安全対策Ⅱ(1年生)
4月16日(月)、安全対策Ⅱとして、ドコモの方からスマホの使い方、関わり方についてお話しをお伺いしました。危険なサイトがあることや、知らない人からのメールに返事をしない、むやみに写真を送らない等、児童の安全への意識が高まりました。

皆、真剣な表情でお話しを聞いています。
○×クイズで学びました。
プロジェクターの映像を見ながら、お話しを伺い、よく分かりました。
最後まで集中してお話しを聞きました。携帯電話のマナーについてもご指導いただき、公共の場所でのふるまい方についても学びました。
- 星野学園小学校
- 入学式
- 対面式
- 安全対策Ⅰ
- 避難訓練
- 安全対策Ⅱ
- 安全対策Ⅲ
- 小中合同体育祭
- 春の遠足(1年)
- 芋の苗植え
- 授業参観(1学期)
- 夏の学校(1年)
- 児童集会(1学期)
- 水泳大会(1~4年)
- 芸術鑑賞会
- チャリティーコンサート(全学年)
- 避難訓練(2学期)
- 星華祭(1~3年)
- 星華祭
- 体育祭
- 体育祭(1~3年)
- 秋の収穫体験(芋ほり)
- 秋の遠足(1~3年)
- 合唱祭
- 授業参観(2学期)
- お芋会
- 児童集会(2学期)
- お正月会
- 避難訓練(3学期)
- 授業参観(3学期)
- 冬の学校(1~3年:1日目)
- 冬の学校(1~3年:2日目)
- 高校生ボランティア
- ラジオ体操講習会
- ドッジボール大会(1・2年)
- 6年生を送る会
- 卒業式
- 冬の自然観察