児童集会(2学期)(6年生)
6年生が中心となって企画した児童集会が、行われました。

異なる学年同士で過ごすことの大切さを、お話してくださいました。
低学年の緊張をほぐそうと冗談を言ったり、盛り上げるために大げさな動きをしたりと、気を配っている姿が見られました。
高学年から低学年までの交流を深めるという目的のもと、休み時間や授業時間を使って話し合い、道具の準備や当日の流れを決めていました。
教室や体育館、星野ドームや遊具場など、様々な場所に散らばって一緒に遊びました。
外では思いっきり体を動かすことができ、上級生のことを一生懸命追いかける低学年の楽しそうな顔が印象的でした。
- 星野学園小学校
- 平和学習(1日目)
- 平和学習(2日目)
- 平和学習(3日目)
- りそなキッズマネーアカデミー
- チャリティーコンサート(全学年)
- 避難訓練(2学期)
- 星華祭(4~6年)
- 星華祭
- 体育祭(4~6年)
- 体育祭
- 社会科見学(6年)
- 理科出張講義(6年)
- 合唱祭
- 租税教室
- 授業参観(2学期)
- マラソン大会(4~6年)
- マラソン大会(3~6年)
- 児童集会(2学期)
- お正月会
- 避難訓練(3学期)
- AED講義(6年)
- 授業参観(3学期)
- 冬の学校(4~6年:1日目)
- 冬の学校(4~6年:2・3日目)
- 高校生ボランティア
- 授業参観
- 6年生を送る会
- 蘇生授業
- 児童会選挙
- AED蘇生授業
- 卒業式
- 対面式
- 避難訓練
- 安全対策Ⅰ(4~6年)
- 授業参観(1学期)
- 児童集会(1学期)
- 芸術鑑賞会