2022/7/21
「卒業生からのメッセージ」2年連続成績最優秀者 大学で表彰されました
「卒業生からのメッセージ」2年連続成績最優秀者 大学で表彰されました
都留文科大学 教養学部 地域社会学科で学ぶ大学3年生の卒業生から便りが届きました。
2022 成績優秀者奨学金 成績最優秀者 (各学年学科の首席1名が表彰されます。)
2021年に続き2年連続で表彰されたそうです。
在学中は、学業とともに音楽部で6年間活躍されていました。

お話しをお聴きしました。
☆受賞された感想を教えて下さい。
自然豊かな環境で学ぶことのできる都留文科大学、日頃より学科や部活動でお世話になっている学生想いのあたたかい先生方に、感謝の気持ちでいっぱいです。また、今の私があるのは何よりも、星野学園中学校・星野高等学校の先生方、星野での6年をともに過ごした仲間たちの存在がとてつもなく大きいです。このような採用をいただき、今までに出会ったたくさんの方たちへの感謝の想いを、噛み締めるばかりです。
☆大学で学んでいる内容を教えて下さい。 学年が上がり、自分の専攻分野について考える機会が増えました。地域社会学科の2年次には、3年次から始まるゼミ(専攻分野の授業)の“前日譚”である授業があります。16ある専攻分野から私は「地域史」を選択し、『今川仮名目録』『甲州法度之次第』の読解に取り組みました。他の文献を調べながら分析し解釈を行う過程に、「地域史」という分野の面白さを感じました。そのほか、私は2年次から博物館学芸員の資格課程を学んでいます。そこでは実際に博物館が所蔵する骨格標本を使った実習を行いました。学びの裾野がより幅広くなったことを、1年次との違いとして実感しました。
部活動では都留文科大学合唱団に所属し、星野学園の6年間、音楽部で学んだことを糧として、音楽の色彩を学びながら現在も合唱を楽しんでいます。

☆星野学園在学中の思い出を教えて下さい。
「一番の思い出は、音楽部現役最後のコンクールで全国大会に進み、金賞をいただけたことです。」
☆在校生、星野学園を志願されている受験生へメッセージがありましたらお願いします。
「部活動では音楽部で活動し、本当に充実した日々を過ごしました。
大学に入学して、星野での学校生活がいかに特別だったかをつくづく感じています。
私は星野で、数多くのことを学ばせていただきました。同時に、濃密な経験をさせていただきました。たくさんの仲間との出会いにも恵まれました。
星野を卒業して、星野での学びや経験が活きている!と実感することは本当にたくさんあります。
学業から人間力まで、様々なことを教えてくださり、濃密な経験をさせてくださった先生方には、もう感謝と尊敬しかありません。
星野だから学べること。星野だから経験できること。それが唯一無二のものであり、自分の一生の財産となることは、卒業後の今、星野在学時以上に実感しています。また、その学びや経験の唯一無二さが、星野の魅力なのだと思います。
在校生のみなさん、星野での学びや経験をどうぞ大切になさってください。そして、星野での学校生活を思う存分楽しんでください!
そして、星野に興味を持ってくださったみなさん、星野には自ら開拓しようとすればするほど、支えてくださる先生方がいます。
また応援してくれる仲間がいます。星野は魅力あふれる学校であることをお伝えしたいです。」
「情操の涵養」は、「知の構築」「国際人の自覚」とともに星野学園教育の三つの柱です。126年の歴史の中で、今も新たな世代に向けて大切に受け継がれています。